年長☆あじさい製作 2025年 7月 9日 Wed 管理者 年長さんの製作の時間にお邪魔しました。 折り紙であじさいを作っていましたよ 早くできた人は分からない人に教えに行っていました 最終的に葉っぱもつけてきれいなアジサイが完成する予定です。
7,8月誕生会 2025年 7月 9日 Wed 管理者 今日は7、8月の誕生会をしました。 7、8月生まれのお友だちが多く、なんと15人いました まずはみんなにインタビューです お名前、みんな大きな声で言えました。 好きな食べ物、みんなフルーツが好きなのかな? 伝言ゲームのように前に言った人のフルーツにさらに付け足していろんなフルーツがでてきましたよ ふじ組さんは大きくなったら何になりたいかも聞きました。 警察官、ケーキ屋さん、お金持ち・・・先生たちもなりたいって人が多かったです 記念撮影ではお友だちみんながカメラポーズでパシャリ みんな素敵な笑顔で写真を撮れました。 そのあとはお楽しみタイム アンパンマンのパネルシアターで未満児のお友だちも大興奮 大きな声で「アンパンマン」と呼んでいましたよ~ そしてバイキンマンがメロンパンナちゃんを隠しちゃったから探していたら・・・ 7,8月生まれの先生たちが登場 みんなに見つかっちゃいました とっても楽しい誕生会でした
★七夕会★ 2025年 7月 7日 Mon 管理者 今日はみんなでホールに集まって七夕会をしました。 先生による七夕についてのペープサート鑑賞 みんなで七夕の歌を歌い 各クラスの笹を見ました。 そして、給食は天の川をイメージした天の川そーめんと七夕ゼリーでした
未満児▼氷遊び 2025年 7月 2日 Wed 管理者 未満児さんは泥に続いて感触遊びです。 先生が前もって作ってくれた大きな氷を触ってみました。 つくし組さんは触っては離してを繰り返しながら冷たい氷で涼しく過ごしました たんぽぽ組さんは最初恐る恐る氷を触っていましたが、大きい氷に大喜び 暑い日をひんやり涼しく過ごしました。
年長☆プラネタリウム鑑賞 2025年 7月 2日 Wed 管理者 今日は年長さんが中区基町の広島市こども文化科学館へプラネタリウム鑑賞へ出かけました。 プラネタリウムの前に科学館の中を見学して回ります。 そしてお待ちかねのプラネタリウム鑑賞へ 普段の夜の空では見れない星がたくさん見られました。 プラネタリウムの後はお弁当タイム 今夜は星が見えるかな? 七夕が近いので夜空を見上げてみてください☆
年長☆七夕製作 2025年 7月 2日 Wed 管理者 もうすぐ七夕☆年長さんが七夕飾りを作っていたので覗いてみました 色とりどりの楽しそうな表情の織姫、彦星が出来上がっていましたよ 出来上がったあとは自由製作の時間。 みんな思い思いの製作に没頭していました。
未満児▼泥遊び・戸外遊び 2025年 7月 1日 Tue 管理者 今日も暑い中、少しでも涼しく楽しく過ごすため未満児さんは外で遊びました たんぽぽ組さんは泥遊び 泥の感触を楽しんでいましたよ つくし組さんは日陰の砂場で遊びました。 時折涼しい風が吹いて気持ち良かったです
未満児▼水遊び 年長☆夏野菜 2025年 6月 30日 Mon 管理者 今日はかつぎ幼稚園に新たに仲間入りした機械を紹介します ミストが出る機械なんです 未満児さんが今日は水遊びをしたので、そこに出動しました。 みんな見慣れない機械に興味津々 暑かったので、夢中になって水遊びしていましたよ そして、今日も年長さんが植えた夏野菜が大きく育っていたので収穫しました 見て下さい立派に大きく育ったきゅうりとなす。 給食の時に園長先生が焼きなすを作ってくださったのでみんなで少しずつ食べました 「私たちが育てたんだよー!」 しっかり水やりをして楽しみにしていた夏野菜が収穫できてとっても嬉しそうでした。
未満児▼泥遊び 2025年 6月 27日 Fri 管理者 今日は未満児さんが泥遊びをしました。 熱中症警戒アラートが発令されていたので、テントの下で少しの時間でしたが楽しみました <つくし組> 水遊びが好きな子、泥を一生懸命すくう子、水を撒く子などそれぞれの楽しみ方で夢中になって遊んでいました バケツの中の手をじっと観察 <たんぽぽ組> たんぽぽ組さんは泥を掘ることに夢中 泥遊び女子会が開かれていました